KEIHOKUではオリジナルの保冷バッグを販売しています。
今月から50周年記念デザインが登場しました!
ファイル 1840-1.jpg
紺とオリーブの2色です。
お買い物の際にぜひご活用ください!
KEIHOKUではオリジナルの保冷バッグを販売しています。
今月から50周年記念デザインが登場しました!
ファイル 1840-1.jpg
紺とオリーブの2色です。
お買い物の際にぜひご活用ください!
塩干バイヤー塚原です。
4月後半静岡、駿河湾の桜えび漁の視察に行ってきました。
ファイル 1839-5.jpg
桜えび漁は夕方6時くらいから出港して夜行います。桜えびは夜になると
深海から浮いてきますので夜の漁になります。
桜えび漁の船に乗るのはタイミングが合わないとなかなか乗れないようで、
実際4月後半になっても6回しか漁に出られないようでした。
この日は海が荒れていてかなり揺れましたが、なんとか船酔いは免れました!
ファイル 1839-2.jpg
それでも桜えびは沢山の水揚げがありました。漁は2船で網を引き
最後は網をたぐり寄せホースで吸い上げます。
あがったばかりの桜えびは透明で徐々に赤くなってきます。
とれたてを食べましたがシコシコとしていて甘みがありとても美味しかったです。
あととれたてを漁師さんが醤油に漬こんでくれて、桜えびの沖漬を食べる事が
できました。それが最高に旨かった~!!
ここでしか食べられないなんとも贅沢な逸品でした。
やはり国産(駿河湾産)の桜えびは一級品。
大漁です!!
ファイル 1839-3.jpg
これからセリが始まります。
ファイル 1839-4.jpg
新鮮な桜えびえびを釜あげにして旬の美味しい桜えびを販売致します。
ぜひこのまま召し上がってください。
大根おろしを添えても合いますし、かき揚げもおすすめです。
是非旬の桜えびをお召し上がりください。
柏店店頭でベイクドカスタの実演販売を本日5月6日(月)まで行っています。
あんこやクリームをのせて
ファイル 1838-1.jpg
星型の焼印をつけたらできあがり!
ファイル 1838-2.jpg
いろいろな種類がありますよ!
ファイル 1838-3.jpg
十勝あんこ入り!
ファイル 1838-4.jpg
ご家庭で食べる際はトースターで温めると外はカリッと中はふんわりの
食感になり、より一層美味しく召し上がっていただけます。
柏店店頭での実演販売は本日5月6日(月)までです。
ファイル 1838-5.jpg
昨日5月5日(日)、勝浦漁港に水揚げされた「初カツオ」を
KEIHOKUへ直送し販売しました。
引き続き勝浦漁港の様子です。
ファイル 1837-1.jpg
KEIHOKUの店内へ!!
ファイル 1837-3.jpg
昨日5月5日(日)、勝浦漁港に水揚げされた「初カツオ」を
KEIHOKUへ直送し販売しました。
5月5日(日)の早朝、鮮魚バイヤー浅川・柏店鮮魚 大米・高旨の3人で勝浦漁港へ。
ファイル 1836-1.jpg
勝浦漁港で水揚げされたカツオです!
ファイル 1836-2.jpg
鮮魚バイヤー浅川
ファイル 1836-4.jpg
柏店鮮魚 大米
ファイル 1836-5.jpg
勝浦漁港からKEIHOKUへ!5/5(日)初カツオを直送!②へ続く