食と環境を考える京北スーパー

グローバルナビ

新着情報

記事一覧

「ニュージーランドの大麦若葉」柏店で本日1/29(火)まで試飲販売中!

いろいろな栄養素を豊富に含んでいる全量粉タイプの青汁です。
ファイル 1619-1.jpg

本品3g(ティースプーン山盛り1杯)でお野菜不足を手軽に解消!
水や牛乳に混ぜたり、パンやクッキーに入れたり簡単に摂取できますよ。
ファイル 1619-2.jpg
ファイル 1619-3.jpg


有機JASマークを取得するなど安心・安全にも力を入れた商品です。

青汁は聞くと苦手な方も多いかと思いますが、こちらの大麦若葉は
苦味が少ないのでとっても飲みやすいですよ。
ファイル 1619-4.jpg

2個以上お買い上げいただくと、こちらをプレゼントしています!
ファイル 1619-5.jpg

「ニュージーランドの大麦若葉」の試飲販売は、柏店で本日1月29日(火)までです。

2月9日(土)は『ふぐの日』です!!

熊本県天草不知火海棚底湾産とらふぐのご予約を承り中です。

KEIHOKUのふぐは、生のまま加工をして、生のまま空輸されます。
純生の美味しさは絶品です。

ふぐ刺し、ふぐちり、ふぐ刺し・ふぐちりセットがございます。
ご予約いただくと大特価でご提供!!
ファイル 1618-1.jpg


ご予約は2月3日(日)まで、KEIHOKU全店で承っています。
KEIHOKUのふぐをぜひご賞味ください。

ふぐチラシはこちら
→http://www.keihokusuper.co.jp/news/img/130209_fugunohi.pdf

2月3日(日)は節分です!いろいろな豆を取り揃えていますよ!

2月3日(日)は節分です!
ファイル 1617-1.jpg


節分とは季節が移り変わる節日を指し、1年に4回あったものでした。
しかし日本では立春は1年のはじまりとして尊ばれたため
次第に節分といえば春の節分のみを指すようになっていったようです。
ファイル 1617-2.jpg

立春を新年と考えますので、その前日である節分は「大晦日」にあたります。
中国から伝わったとされる豆まきは、旧年の厄や災難を祓い清める儀式として
始まり、その後悪鬼を追い出す行事へと発展しました。
ファイル 1617-3.jpg

KEIHOKUではいろいろな豆を取り揃えています。
鬼のお面と豆が一緒になっているものなども販売中です。
ファイル 1617-4.jpg

今年の節分は日曜日ですから、ご家族揃って豆まきをしてみませんか?
ファイル 1617-5.jpg

※写真は柏店の様子です。

『イタリアンワイン講習会(1/30水)』参加予約受付中です!

KEIHOKUカード会員様限定の講習会を毎月開催しています。
今月は『イタリアンワイン講習会』です。
ファイル 1616-1.jpg

ワインの講習会は昨年7月から始まり、今回で3回目となります。

毎回ワインを試飲しながら、いろいろな種類のワインについて
楽しく勉強しています。

第1回
ファイル 1616-2.jpg

第2回
ファイル 1616-3.jpg


今回は明後日1月30日(水)に開催を予定しています。
ワイン好きの方はもちろん、ワインについての知識を深めたい方におすすめです。

詳細はこちら
→http://www.keihokusuper.co.jp/lesson/wine03.html

本日1/28(月)より!KEIHOKU全店で「飛騨高山フェア」開催!

本日1月28日(月)より、KEIHOKU全店で
「飛騨高山フェア」を開催いたします。
※お取扱商品は店舗により異なります。
ファイル 1615-1.jpg

自然豊かな飛騨高山で作られた「漬物」や「豆腐」などを販売します。
ファイル 1615-2.jpg

柏店では本日1月28日(月)・明日29日(火)の2日間
試食販売を行います。
ファイル 1615-3.jpg

ファイル 1615-4.jpg

試食してぜひお好みの漬物を探してみてくださね。
ファイル 1615-5.jpg

ページトップへ