お客様に大人気の「モモハム計り売り」が今年最後の販売となりました。
ファイル 1539-1.jpg
モモハム・バラ焼豚・バラベーコンを計り売りしています。
ファイル 1539-2.jpg
12月はアイスバインなど、普段はない商品も取り揃えています!!
柏店での計り売り販売は、本日12月13日(木)・14日(金)の2日間となります。
モモハムの試食もありますよ!KEIHOKU自慢のモモハムをぜひご賞味ください。
ファイル 1539-3.jpg
お客様に大人気の「モモハム計り売り」が今年最後の販売となりました。
ファイル 1539-1.jpg
モモハム・バラ焼豚・バラベーコンを計り売りしています。
ファイル 1539-2.jpg
12月はアイスバインなど、普段はない商品も取り揃えています!!
柏店での計り売り販売は、本日12月13日(木)・14日(金)の2日間となります。
モモハムの試食もありますよ!KEIHOKU自慢のモモハムをぜひご賞味ください。
ファイル 1539-3.jpg
皆様にご愛顧いただき、KEIHOKUは49周年を迎えることができました。
「KEIHOKU創業祭・第1弾」は本日12月13日(木)までKEIHOKU全店で開催中です。
ファイル 1538-1.jpg
感謝の気持ちを込めて、この季節にピッタリの食材や定番の商品などを
お買い得価格で販売しています。
ファイル 1538-2.jpg
創業祭のチラシはこちら
→http://www.keihokusuper.co.jp/fair/img/121207sogyosai2012_1.pdf
柏店で本日12月11日(火)・12日(水)の2日間、「碁石茶」の試飲販売を行っています。
ファイル 1537-1.jpg
ファイル 1537-2.jpg
日本唯一の「碁石茶」は高知県大豊町で栽培されています。
緑茶とは味も形も異なり、独特な風味をもった微生物発酵茶で
干した様が碁盤に碁石を並べた形に似ているところから
「碁石茶」と呼ばれるようになりました。
ファイル 1537-3.jpg
(財)食品産業センターが認定する、平成18年度地域ブランド表示基準制度
「本場の本物」にも認定されています。
味わいバランスがなんと「赤ワイン」とそっくりなんです。
酸味が強く、少し渋みがあるのが特徴です。
ファイル 1537-5.jpg
高知県の「碁石茶」、緑茶とも紅茶とも違う味をご賞味ください。
本品3g(ティースプーン山盛り1杯)でお野菜不足を手軽に解消できます!
いろいろな栄養素を豊富に含んでいます。しかも全量粉タイプなので
水や牛乳に混ぜたり、パンやクッキーに入れたり調理もしやすいのが特徴です。
ファイル 1536-1.jpg
有機JASマークを取得するなど安心・安全にも力を入れた商品です。
本日2パック購入された方にはシェイカーをプレゼントしています!
苦味がなくたいへん飲みやすい「ニュージーランドの大麦若葉」をぜひお試しください。
ファイル 1536-2.jpg
鮮魚バイヤー浅川のおすすめです!!「ボイルタラバガニ」
ファイル 1535-1.jpg
ボイルタラバガニはゆでてありますから
そのまま食べていただくと、カニの旨味が味わえます。
ファイル 1535-2.jpg
柏店には生のタラバガニもありますよ!
生のタラバガニは鍋や刺身でどうぞ。
柏店鮮魚担当舟橋のおすすめは天ぷらです!
「ボイルタラバガニ」はKEIHOKU全店で販売中です。
年末年始はご家庭でタラバガニをお楽しみください。
ファイル 1535-3.jpg