食と環境を考える京北スーパー

グローバルナビ

新着情報

記事一覧

山形県の漬物を皆様に!三奥屋フェア本日12/10より全店で開催!

本日12月10日(月)よりKEIHOKU全店で山形の漬物屋『三奥屋』さんのフェアを開催いたします。
ファイル 1534-1.jpg

看板メニューの「晩菊」をはじめ、何百年にも渡り伝えられてきた山形の漬物が
KEIHOKUでご購入いただけます。
※商品は店舗によりことなります。

柏店では12月10日(月)・11日(火)の2日間、新柏店では12月12日(水)・13日(木)の2日間、
試食販売を行います。
ファイル 1534-2.jpg

この機会に山形の伝統的な漬物をぜひご賞味ください。
漬物のほかにも米沢牛の昆布巻も販売しています。
ファイル 1534-3.jpg

漢方和牛の視察に宮城県へ!

精肉バイヤー鈴木です。

先日、こだわりの生産者!関村牧場へ行って来ました。
車で約6時間かけ宮城県栗原市までの長旅です。

柏ICから常磐道・磐越・東北自動車道に入り築館ICで降りた所に
今回訪ねた関村農場があります。

何がこだわりか?
それは環境・飼料にありました!

自然な形で生まれ役8ヶ月間育成牧場で過ごした後、肥育牧場へ移り
約20ヶ月目から約10ヶ月以上14種類のハーブをブレンドした漢方飼料を与えています。

こちらには繁殖用のメスがいました。自然交配・自然分娩でストレスが無い、
広々とした農場で急な勾配の所で足腰を鍛え健康を考えています。
ファイル 1533-1.jpg

漢方和牛の肥育農場で説明を受けるKEIHOKUスタッフ。
ファイル 1533-2.jpg

こちらが14種類の漢方ハーブ飼料です!

桑の葉・くまざさ・そば・こんぶ・ハブ茶・ステビア・米ぬか・クコ・さんざし・なつめ・
六角れいし・えごま・えごまの実を与え、ヘルシーで尚且つ私たちがが食べても
体に良い、ひと味違う上質なお肉が出来上がります。
ファイル 1533-3.jpg

こちらが目合わせをした漢方和牛のリブロースです。漢方和牛は融点(融ける温度)が低く
体のの中で融けやすく体に残りにくい!とのデータも出ています。
これからは、このようなサラリとしてジューシな赤身が特徴な牛肉が流行るのではと思います。
ファイル 1533-4.jpg

今回お世話になった株式会社ダイチさんの佐藤様・鈴木様と今回お邪魔したスタッフです。関村農場で!
ファイル 1533-5.jpg

今回農場の関村さんは仕入れの関係で不在でしたが、前回わざわざ弊社に来ていただきました。今回このような場を作っていた関係先の皆様有難う御座いました。

関村グループさんのHPはこちら
→http://www5e.biglobe.ne.jp/~kanpogyu/index.htm

明日12/9(日)が最終日!柏店店頭で干物の試食販売中!

柏店店頭では干物の店頭販売を行っています。
干物とはいっても「生干し」なので身がやわらかいのが特徴です。
ファイル 1532-1.jpg

フライパンで身のほうから焼くと、ふっくらと仕上がります。

人気は「サーモンと昆布の重ね巻き」です。
サーモンと昆布を重ねて煮付けました。
ファイル 1532-2.jpg


お客様からあたたかいコメントもいただきました!!
http://www.keihokusuper.co.jp/blog/html/archives/1526.html

柏店店頭での販売は明日12月9日(日)までです。
大きなホッケもありますからどうぞお見逃しなく!
ファイル 1532-3.jpg

冬晴れの2日間![12/8]柏店・天王台店の土曜市![12/9]6店舗の日曜朝市!

寒い日が続くとはいえ、太陽が見えると体を動かす気力が沸きますよね!
KEIHOKUの市でお買得商品を探してみませんか?

本日12月8日は柏店と天王台店の土曜市です。
一日中開催していますので、時間を気にせずご来店ください。
ファイル 1531-1.jpg

ファイル 1531-2.jpg


明日12月9日は9:00~11:00まで6店舗の朝市です。
布施店・apris・江戸川台店・鰭ヶ崎店・寿店・新柏店で開催します。
ファイル 1531-3.jpg

ファイル 1531-4.jpg


両日とも開催店舗では「夕方4時からのお買得市」を開催します。
こちらもお楽しみに!


土曜市のチラシはこちら
→http://www.keihokusuper.co.jp/fair/img/121208doyo_A_2ten.pdf

日曜朝市のチラシはこちら
→http://www.keihokusuper.co.jp/fair/img/121209asa_A_6ten.pdf

岐阜県の自然豊かな成瀬茶園のこだわりのお茶を皆様に![12/7は柏店で試飲販売中]

ファイル 1530-1.jpg

岐阜県瑞浪市の恵まれた自然環境の山間に広がる
成瀬茶園こだわりのお茶です。

有機一番摘み煎茶・有機ほうじ茶・有機抹茶入り玄米茶の3品は
KEIHOKUプライベートブランド商品にもなっています。
ファイル 1530-2.jpg

篤農家 成瀬三郎氏が有機栽培で育てた限定品で
今日より始まった【49th】KEIHOKU創業祭・第1弾のお買得商品になっています。
ファイル 1530-3.jpg

本日12月7日(金)は柏店で試飲販売を行っています。
お茶本来の味をお楽しみください。
ファイル 1530-4.jpg

ページトップへ