食と環境を考える京北スーパー

グローバルナビ

新着情報

記事一覧

宇都宮餃子で簡単手軽にスタミナをつけましょう!

柏店店頭で宇都宮餃子の試食販売を行っています。
ファイル 1248-1.jpg

宇都宮餃子は一度蒸してあるので焼くときの水がいりません!
フライパンに油をひいて、弱火で5分間フタをして焼くだけです。
ファイル 1248-2.jpg


餃子のほかにも、青森県産福地ホワイト六平種のにんにくを使用した「黒にんにく」や
「しそひじき」・「中華風ザーサイ」・「青のり若布入り」などいろいろご用意しています。
ファイル 1248-3.jpg

ファイル 1248-5.jpg

ファイル 1248-4.jpg

柏店店頭での試食販売は8月5日(日)までの販売となります。
ぜひご試食ください!

新商品!和豚もちぶた、の金山寺味噌漬け

精肉バイヤー 鈴木です。暑い日が続きますね!
夏バテ解消に和豚(わとん)もちぶた、を使用した『金山寺味噌漬』は如何ですか?
ファイル 1247-1.jpg

豚肉にはビタミンB1・B2が豊富で夏バテに効果的と言われています!

当店では、和豚もちぶたを使用した美味しい味噌漬を3種類販売しています。
今回は金山寺味噌の紹介です。
ファイル 1247-2.jpg

もろきゅうなどにつける「もろみ味噌」をベースにした、焼くだけで簡単に柔らかく
美味しい金山寺味噌漬けが楽しめます。
ファイル 1247-3.jpg

8月のバイヤー太っ腹ボーナスポイント商品ですので、是非この機会にご賞味下さい。

脱・新米店長シーズン2・・・『焼きもろこしパン?』

ファイル 1246-1.jpg

当店自慢のパンの売り場です。

数々の人気商品が揃っています!

ファイル 1246-2.jpg

こちらの商品は、当店オリジナルの一部です。

常に、新商品の開発に取り組んでいます。

ファイル 1246-3.jpg

この夏のお奨め!夏季限定の『焼きもろこしパン』

ファイル 1246-4.jpg

『夏にぴったりのとうもろこしぱんです。

セミハード生地にコーンポタージュフィリングを入れて、

とうもろこしのクッキー生地をのせて焼きもろこしを

イメージしました!!』とコメントしつつも、

最近、全体的に丸くなり特に顔が大きくなって、とっさに

隠そうとしても顔がはみ出た小林チーフ!!

ファイル 1246-5.jpg

ランチでいただきましたが、クッキーの甘さと中に入っている

ポタージュが以外と合います!朝食パン、ランチどちらでもいけます。

今後の小林チーフの新商品にご期待ください!!

まだまだ、色々出てきます。

江戸川台店 店長千田がお伝えしました。

明日8/1より、KEIHOKUPB豆腐のデザインが変わります!

チルドバイヤー坂大です。
明日からもう8月。一年は早いものですね。

8月1日(水)よりKEIHOKUプライベートブランド商品の
豆腐のデザインが変わります。

KEIHOKUおぼろ豆腐豆乳仕込み・ごま寄せ豆腐・寄せ豆腐
ファイル 1245-3.jpg

              ↓       ↓      ↓       ↓      ↓
ファイル 1245-4.jpg


国産大豆ミニ絹とうふ・木綿とうふ
ファイル 1245-1.jpg

              ↓       ↓      ↓       ↓      ↓
ファイル 1245-2.jpg


デザインと表記の一部は変更しますが、中身は変わらずこだわりの商品です。
ファイル 1245-5.jpg

これからも皆様のご愛顧よろしくお願いいたします。

[7/27~8/2] KEIHOKU全店で「沖縄・九州フェア」開催中です!③

KEIHOKU全店では、「沖縄・九州フェア」を開催中です。

=チルドバイヤー塚原のおすすめ=
ファイル 1244-1.jpg

□甘塩かます
かますは塩焼きにすると美味しい魚、五島列島近海で水揚げされた真かますです。

□甘塩えぼ鯛
長崎近海で水揚げされたえぼ鯛です。ほんのりと脂ののった美味しい魚です。

□平成「長崎俵物」
はるか昔、長崎の海産物を『俵』に詰めて出荷したものが
「長崎俵物」と称され好評を博しました。

これにちなんで復活されたのが、平成「長崎俵物」です。長崎で水揚げされた魚を使用し、
厳格な品質基準を充たしたもののみに与えられた、現代の長崎を代表する逸品です。

∴手作り半月(とびうお)
長崎特産のとび魚を主原料に、真あじ、エソを県産魚にこだわりました。

∴手作り半月(あじ)
五島灘で漁獲された、真あじを主原料に、エソ、イワシを加え
石臼で練り上げました。おでんに、また野菜と炒めても美味しく頂けます。

ファイル 1244-2.jpg

∴みやじまちくわ(大竹輪)
伝統の技法を大切に、味醂、砂糖は一切使用せず、こんがりと黄金色に焼き上げました。

ファイル 1244-3.jpg

∴お造りかまぼこ(金頭)
カナガシラを主原料として、蒸し上げて表面を焼きました。風味のある蒲鉾です。

∴若ごんあじ(甘塩)
ごんあじとは五島灘で漁獲された瀬つきあじで、脂ののりが良い物だけを選別しました。

ファイル 1244-4.jpg

∴あじ桜干し
五島列島の真あじを独自の調味液に漬け込んだ甘さ控えめのみりん干しです。

ファイル 1244-5.jpg

沖縄九州フェアは8月2日(木)までです。各地方の恵みをどうぞご堪能ください!

沖縄・九州フェアのチラシはこちら
→http://www.keihokusuper.co.jp/fair/img/120727okinawa_kyushu_fair.pdf

ページトップへ