食と環境を考える京北スーパー

グローバルナビ

新着情報

記事一覧

『塩こうじ』に漬け込んだ干物です!

塩干バイヤー塚原です。
いや~今日は久々にすごい雨が降ってますが
毎日暑い日が続きますね。皆さん体調は大丈夫ですか?

食事も食慾もなく簡単のもので、なんて考えていませんか。
でも、こんな時こそしっかりとご飯を食べましょう!
ファイル 1258-4.jpg

そこで今回はご飯に合う干物のご紹介です。
新潟の海風干物店の社長自ら、原料・製法にこだわってつくた干物です。

今流行り(ちょっと遅いか)の『塩こうじ』に漬け込み干した干物です。

今回は、「きんき塩こうじ干」「シマホッケ塩こうじ干」「真さば塩こうじ干」です。
ファイル 1258-1.jpg
ファイル 1258-2.jpg

塩こうじ干にする事により魚の旨味を引きだし、まろやかにし仕上がっています。
どれも美味しいですが、私が特におすすめはキンキです。一度おためしください。
ファイル 1258-3.jpg

本日8/6(月)まで!【8/3~6お客様感謝デー】はKEIHOKU全店で開催中!

【8/3~6お客様感謝デー】は本日8月6日(月)までKEIHOKU全店で開催しております。

お客様に感謝し、喜んでいただける商品を取り揃えました!
ファイル 1257-1.jpg
ファイル 1257-2.jpg
ファイル 1257-3.jpg


【8/3~6お客様感謝デー】のチラシはこちら
→http://www.keihokusuper.co.jp/fair/img/120803okyakusama_A1-08.pdf

暑い暑い夏の思い出・・・。来年もご期待ください!!

暑かった「柏まつり」からあっという間に1週間が経ってしまいました。

今日は柏店の店頭の様子をご紹介したいと思います!
ファイル 1256-1.jpg

ファイル 1256-2.jpg

ファイル 1256-3.jpg

ファイル 1256-4.jpg

ファイル 1256-5.jpg

7月27日(金)の「土用の丑の日」に引き続き7月29日(日)まで
柏店一同がんばりました!!

来年の「柏まつり」もKEIHOKUにご期待ください!!!

※ブログ掲載が遅くなり申し訳ありません。

今回は【基礎編】でした!ワイン講習会の様子をご紹介!

酒バイヤー平田です。
先日の7月25日(水)、京北ホールにてワイン講習会(基礎編)を行いました。

今回は基礎編ということで、レストランで使える注文の仕方から
オーソドックスな品種の説明と試飲、そしてアロマキットで香りについての
説明などをしていただきました。
ファイル 1255-1.jpg

ファイル 1255-2.jpg

アカデミー・デュ・ヴァン講師でソムリエでもある「林 麻由美」先生が
わかりやすく丁寧に説明していただいたため、大変盛況に終わりました。
ファイル 1255-3.jpg

ファイル 1255-4.jpg

基礎編の今回に引き続き、10月24日(水)に次回のワイン講習会を開催する予定です。
ワインの試飲などもござますので、興味のある方はぜひご参加いただければと思います。
ファイル 1255-5.jpg

新商品NO2!和豚もちぶた塩麹漬

精肉バイヤー鈴木です。

今回は、今話題の『塩麹で漬けた和豚もちぶた』の紹介です。
ファイル 1254-1.jpg


豚のロース肉に塩麹を使用した特製タレを使用し、塩麹とみりん粕を合わせて
主原料の米の芳醇な香りと甘味の美味しさに仕上げました。

深い旨味とコクを加えた癖になること間違いなし!の美味しい商品です!
ファイル 1254-2.jpg

調理方法は簡単!焼くだけ!
1塩麹が付いたままフライパンへ
2、蓋をして中火で片面を2分位
3、返してもう片面を1~2分位焼けば出来上がり!

ご飯がすすむ一品です!
ファイル 1254-3.jpg

ページトップへ