食と環境を考える京北スーパー

グローバルナビ

新着情報

記事一覧

9/22(土)は秋分の日!&お彼岸の中日!柏店でおはぎ&仏花の店頭販売中!①

先日もご紹介しましたが、柏店では「おはぎ」と「仏花」の
店頭販売をしています。

KEIHOKU自慢のおはぎと、パルテールさん自慢の仏花を
お供えしてみませんか?

「おはぎ」の柏店店頭販売は本日9月22日(土)までとなります。

ずらりと並んだおはぎたちを・・・
ファイル 1354-1.jpg
ファイル 1354-2.jpg
ファイル 1354-3.jpg
ファイル 1354-4.jpg

パックに入れて販売しています。
ファイル 1354-5.jpg

種類や個数はご要望を承りますのでお声掛けください。

[9/22]6店舗の土曜市![9/23]天王台の日曜朝市!

本日9月22日は6店舗の土曜市です!
布施店・apris・江戸川台店・鰭ヶ崎店・寿店・新柏店で開催中です。
ファイル 1353-1.jpg

土曜市は一日中お買い得な商品を取り揃えています!
ファイル 1353-2.jpg


明日9月23日は天王台店の朝市です!
ファイル 1353-3.jpg

日曜朝市は9:00~11:00の開催です。
ファイル 1353-4.jpg

両日とも開催店舗では「夕方4時からのお買得市」も開催いたします。
数量限定ですからお見逃しなく!

土曜市のチラシはこちら
→http://www.keihokusuper.co.jp/fair/img/120922doyo_A_6ten.pdf

朝市のチラシはこちら
→http://www.keihokusuper.co.jp/fair/img/120923asa_A_1ten.pdf

今度はカラー写真です!朝日れすかに『はちみつクリームプリン』が掲載されました!

9月20日(木)、『はちみつクリームプリン』が朝日新聞の折込「朝日れすか」に掲載されました。
ファイル 1352-1.jpg

何回か新聞に掲載していただいている『はちみつクリームプリン』。
今回はカラーでの登場です。

千葉大学で採れたハチミツを使い洋菓子店のミレーが開発した
プリンをKEIHOKU全店で販売しています。
ファイル 1352-2.jpg

千葉県産の素材を使い、千葉県で製造し、千葉県内で消費する。
まさに究極の千産千消です。
ファイル 1352-3.jpg


本日9月21日(金)からKEIHOKU全店で開催中の
お客様感謝デーの商品にもなっています。
ファイル 1352-4.jpg


読売新聞の記事をご紹介したブログはこちら
→http://www.keihokusuper.co.jp/blog/html/archives/1330.html

日本経済新聞の記事をご紹介したブログはこちら
→http://www.keihokusuper.co.jp/blog/html/archives/1321.html

はちみつクリームプリンをご紹介したブログはこちら
→http://www.keihokusuper.co.jp/blog/html/archives/1274.html

チーズの美味しさを皆様に!柏店で3種チーズの試食販売中!

本日9月21日(金)のみ柏店で≪グラナパダーノ≫という
チーズの試食販売を行っています。
ファイル 1351-1.jpg


パルメジャーノレッジャーノより熟成期間が少なく甘口のチーズです。
お値段もレッジャーノよりお安いのでイタリアの家庭でよく使われているそうです。
ファイル 1351-2.jpg

ファイル 1351-3.jpg

本日は「グラナパダーノ」・「グラナパダーノ20ヶ月熟成」・
「グラナパダーノポーション」の3種類を食べ比べていただけます。
ファイル 1351-4.jpg


本日お買い上げいただいたお客様にはこちらの「アーモンドナイフ」をプレゼント!!
ファイル 1351-5.jpg

千年以上変わらない味をお楽しみください。

KEIHOKUプライベートブランド新商品「有機栽培茶 一番摘み煎茶」

岐阜県の成瀬三郎氏が精魂込めて作ったお茶が
KEIHOKUのプライベートブランドの新商品になりました。
ファイル 1350-1.jpg

岐阜県のお茶は希少で、関東では珍しいお茶です。
標高400mの山間に広がり、昼夜の温度差がある恵まれた
自然環境のもとで栽培しました。
ファイル 1350-2.jpg

「有機栽培茶 一番摘み煎茶」はまろやかでコクのある味
「有機抹茶入り玄米茶」は色鮮やかで玄米の香ばしさが特徴
「有機ほうじ茶」弱火・強火の焙煎で香ばしいのが特徴
ファイル 1350-3.jpg

本日9月21日(金)のみ柏店で試飲販売を行っています。
ファイル 1350-4.jpg

生産者の顔が見えるお茶をぜひお試しください。
ファイル 1350-5.jpg

ページトップへ