食と環境を考える京北スーパー

グローバルナビ

新着情報

記事一覧

脱・新米店長シーズン2・・・旬を食す!

いや~久しぶりです。

前回の夏真っ盛りから、秋になってるはずなのに、まだまだ真夏の

日々が続いていますが、秋の”旬”は、まさに今です!!

ファイル 1329-1.jpg

今の旬の代表はやはり”秋刀魚”です。

今年はこの暑さのせいか、出だしは不漁で値段もかなり高かった

のですが、最近は、やっと値段もおちつき、まさに食べ頃です!

ファイル 1329-2.jpg

今月から当店の鮮魚を担当する小林チーフ!

彼の鋭い目利きと、レベルの高い技術を乞うご期待!!

ファイル 1329-3.jpg

こちらは、初参加の斉藤君!・・・・・・なぜかうれしそう・・・・・・

ファイル 1329-4.jpg

『秋刀魚は、まだそんなに慣れていないので、カメラ目線の

余裕はありません』とやたら帽子だけが目立った大前君!!

ファイル 1329-5.jpg

大前君に下してもらった秋刀魚で、刺身と握り寿司を堪能しました!

やっぱり旬の物はウマい!

これからは、食欲の秋です。まだまだ暑いのですが、

秋の味覚をどんどん紹介していきます!!

久しぶりの登場の江戸川台店 店長千田でした。

高知県大豊町・碁石茶(ごいしちゃ)ってどんな味?

高知県大豊町に昔から伝わる「碁石茶」。独特の風味を持った
微生物発酵茶で、筵に広げて干した様が碁盤に碁石を並べた形に
似ている事からそう呼ばれるようになりました。
ファイル 1328-1.jpg

胃腸に良い植物性乳酸菌がヨーグルトの250倍も入っているので
主にお通じの促進や免疫力の増加などの効果が期待されます。

しかも、なんと「赤ワイン」と味わいバランスが一緒なんです!
もちろん、赤ワインとは「アルコール」が含まれることと「香り」が
異なりますが、味わいのバランスはそっくり。
ファイル 1328-2.jpg


また(財)食品産業センターが認定する『本場の本物』にも認定されました!

これは日本各地の豊かな食文化を守り育てるために設けられた表示基準で
伝統的に培われた本場の味を作り続ける、製造者の原料と製法への
こだわりの<証>となるものです。
ファイル 1328-3.jpg

柏店店頭では9月11日(火)・12日(水)の2日間試飲販売を行っています。
冷たーく冷えた碁石茶は緑茶とも麦茶とも違う独特の味わいです。

専務の下西もおすすめのこのお茶をぜひ一度お試しください!
ファイル 1328-4.jpg

ファイル 1328-5.jpg

[本日9/11まで]疲れた体に栄養を!柏店で「熟成黒にんにく」の試食販売中!

ファイル 1327-1.jpg

柏店では本日9月11日(火)まで「熟成黒にんにく」の試食販売を行っています。
ファイル 1327-2.jpg


にんにくといえば疲労回復や滋養強壮などの効果の代名詞ではないでしょうか?
ファイル 1327-3.jpg

にんにくに入っているポリフェノールには、動脈硬化や脳梗塞を
防ぐ抗酸化作用があるため、血液を掃除して血流がサラサラになると
言われています。

青森県産のにんにくをじっくり時間をかけて熟成させました。
甘酸っぱくて匂いもおだやかです。皮をむいて食べてくださいね。
ファイル 1327-4.jpg


本日9月11日(火)まで柏店で「熟成黒にんにく」の試食販売中です。
この機会に、ポリフェノールたっぷりの黒にんにくをぜひお試しください。
ファイル 1327-5.jpg

精肉バイヤーおすすめののモモハムが柏店で計り売り販売中![9/10・11]

お客様に大人気のモモハムの計り売り販売を柏店精肉売場で
本日9月10日(月)・明日11日(火)の2日間行っています。
ファイル 1326-1.jpg

モモハムのほかにも、バラ焼豚・バラベーコンを計り売りいたします。
プライベートブランド商品ですから精肉バイヤー鈴木のおすすめ品です。
ファイル 1326-2.jpg

ファイル 1326-3.jpg

ウインナーなども同時販売しています。
ファイル 1326-4.jpg
ファイル 1326-5.jpg

ぜひご試食いただき、モモハムの味をお確かめください!
9月10日(月)・11日(火)の2日間、柏店で計り売り販売中です。

本日9/10(月)まで!【9/7~10お客様感謝デー】KEIHOKU全店で開催中!

KEIHOKU全店で開催中の【9/7~10お客様感謝デー】は
本日9月10日(月)までとなっております。
ファイル 1325-1.jpg

旬の素材を取り揃え、お買得価格でご提供中です!
ファイル 1325-2.jpg

ファイル 1325-3.jpg

【9/7~10お客様感謝デー】のチラシはこちら
→http://www.keihokusuper.co.jp/fair/img/120907okyakusama_A1_09.pdf

ページトップへ