食と環境を考える京北スーパー

グローバルナビ

新着情報

記事一覧

名古屋名物『台湾ラーメン』

ファイル 1158-1.jpg

チルドバイヤー 坂大です。

5月、名古屋へ出張に行きましたが、同行したお取引様が
名古屋で学生時代を過ごした、ということで
祥しく台湾ラーメン元祖のお店に連れて行っていただきました。

その味は、唐辛子・山椒の利いたもの凄く辛いラーメンでした。
辛いものが苦手な方は二度と食べたくない辛さですが
辛いものが大丈夫な方は不思議とまた食べたくなる、すっきりとした辛さです。

名古屋で有名な台湾ラーメンを樽政本店様が販売しています。
辛さはマイルドに仕上げてありますが、それでも額に汗をかく辛さです。
ファイル 1158-2.jpg


辛さをこらえながら食べると、また食べたくなる味をお客様にご紹介します!
ファイル 1158-3.jpg

~出雲香味牛~ KEIHOKU全店で限定販売中です! 島根県フェア&【6/22~25】お客様感謝デーでお買得!

先日のブログでもご紹介しました、精肉 鈴木バイヤーおすすめの「出雲香味牛」。
島根県内で育てられた風味・旨味を兼ね備えた、良質な黒毛和牛です。

6月28日(木)まで開催中の島根県フェア限定の商品です。
ファイル 1157-1.jpg

ファイル 1157-2.jpg

ファイル 1157-3.jpg

【6/22~25】お客様感謝デーでも
「出雲香味牛 モモ焼肉用」が本日お買得商品となっております。
ぜひ一度ご賞味ください。
ファイル 1157-4.jpg

精肉バイヤー鈴木のブログはこちら
→http://www.keihokusuper.co.jp/blog/html/archives/1141.html

【6/22(金)~6/25(月)】のお客様感謝デーは全店で開催中です。
本日までの感謝デーのチラシはこちら
→http://www.keihokusuper.co.jp/fair/img/120622_okyakusama_A2-06.pdf

島根県フェアのチラシはこちら
→http://www.keihokusuper.co.jp/fair/img/120622shimane.pdf

チルド坂大バイヤーの島根県フェアのおすすめは?「出雲産らっきょう・スティックピクルス」です!!

島根県フェアはKEIHOKU全店で6月28日まで開催中です。

チルド坂大バイヤーのおすすめはこちらっ!
ファイル 1156-3.jpg

◎けんちゃん漬 出雲産らっきょう
出雲市大社町で栽培されたらっきょうを、機械を使わず1粒1粒手作業で
丁寧に薄皮をとった、きめの細かい上質ならっきょう漬けです。
ファイル 1156-1.jpg

◎けんちゃん漬 スティックピクルス
胡瓜・大根・人参・パプリカのピクルスです。
ほんのり甘口で、油っぽいお料理の後にもすっきりします。
ファイル 1156-2.jpg

島根の和菓子でほっこりとお茶を飲みませんか?

KEIHOKU全店で6月28日(木)まで開催中の「島根県フェア」には
島根県のお菓子もたくさん取り揃えています。

菓子バイヤーの望月のおすすめ品をご紹介します。

☆桂月堂 上生菓子
松江の老舗菓子舗「桂月堂」の手造り上生菓子。
季節のお花を表現した美しい和菓子です。

『紫陽花・百合』
ファイル 1155-1.jpg

『なでしこ・濡れつばめ』
ファイル 1155-2.jpg

☆彩雲堂 若草
奥出雲の良質なもち米を石臼で水挽きして作る求肥は
弾力のある食感。島根を代表する銘菓です。
ファイル 1155-3.jpg

今日のように涼しい日は、島根の和菓子をお茶請けに
温かいお茶を召し上がってみてはいかがですか?

脱・新米店長シーズン2・・・夏メンその①

梅雨のど真ん中のため雨の日が多い今日この頃ですが、

蒸し暑い日々はつづきます。

そこで。本日はサッパリと食べられる夏の定番の、

”アレ”を作ってみます。

ファイル 1154-1.jpg

『正面からは、カンベンしてください』と言いながら、

横顔を強調しながら、なにかを、補充しています。

ファイル 1154-2.jpg

それは、我が家の定番”夕食の卵”でした!

24日の日曜日夕方4時から市で通常298円の所、

238円で特売いたしますので、どうぞ、ご利用下さい!!

ファイル 1154-3.jpg

そして、夏の定番、冷やし中華です!

夏限定でKEIHOKUの定番商品、秋田の鬼シリーズの、

青鬼ラーメンです!

ファイル 1154-4.jpg

本日の食材です。

せっかくなので、具材を多めにしてみました!

ファイル 1154-5.jpg

りんご果汁が入った冷やしスープが特徴で酸味と甘みが、

いいバランスです!!

そして、”ミョウガ”がポイントで具沢山なのに、

サッパリ感を引き出してくれます。

今年の夏も何度か作ると思われますが、

色んな具材を、お試しになっては、いかがでしょうか?

江戸川台店 店長千田でした!!

ページトップへ