食と環境を考える京北スーパー

グローバルナビ

新着情報

記事一覧

4時から市もありますよ![4/14]柏店・天王台店の土曜市![4/15]6店舗の日曜朝市!

4月14日は柏店と天王台店の土曜市です。

本日はあいにくのお天気になってしまいましたね。
ご来店の際は足元にお気をつけてお越しください。

一日中、お買得品をたくさんご用意してお待ちしています!!

ファイル 993-1.jpg

ファイル 993-2.jpg

土曜市のチラシはこちら
表面→http://www.keihokusuper.co.jp/fair/img/120414doyo_A_2ten.pdf
裏面→http://www.keihokusuper.co.jp/fair/img/120414doyo_B_2ten.pdf


4月15日は6店舗の日曜朝市です。
新柏店・布施店・apris・寿店・鰭ヶ崎店・江戸川台店で開催いたします。

ファイル 993-3.jpg

ファイル 993-4.jpg

日曜朝市のチラシはこちら
表面→http://www.keihokusuper.co.jp/fair/img/120415asa_A_6ten.pdf
裏面→http://www.keihokusuper.co.jp/fair/img/120415asa_B_6ten.pdf

14日・15日ともに「夕方4時からのお買得市」を市開催店舗にて行います。
いろいろな商品が数量限定ですので、どうぞお見逃しなく!

ファイル 993-5.jpg

愛媛の自然がたっぷりつまったゼリーはいかがですか?「まるごとトマトゼリー」「まるごとゴールドキウイゼリー」

本日4月13日(金)より愛媛フェアが始まりました。

菓子バイヤー望月のおすすめは
◎まるごとトマトゼリー
◎まるごとゴールドキウイゼリー

愛媛のトマトやゴールドキウイをまるごと1個使った贅沢なゼリーです。
ファイル 992-1.jpg

ファイル 992-2.jpg

ゼリーのほかにも、愛媛の銘菓をお楽しみください。

■ベビーポエム
バターをたっぷり使ったビスケット生地、中は白餡と卵黄で作った
黄身餡を半生状態に焼き上げました。

■いよかんタルト
松山を代表する銘菓の「タルト」は約350年前に松山藩主松平定行公が
作らせた、昔から伝わる和菓子です。
ファイル 992-3.jpg

■御栗タルト
大粒の栗を丸ごと使った贅沢なタルトです。

■鳴門金時ポテト
鳴門金時芋の自然な甘さを最大限に引き出した素朴なお芋の味を
舟形のクッキーにのせて焼き上げました。
ファイル 992-4.jpg

■あんdeカップ(鳴門金時アップルポテト・しょうがクランベリー・マロン)
おいしさの秘密はカップの中に。各種トッピングされたカップケーキの中に
こだわりの餡を閉じ込めた飽きのこない味わいです。

■坊ちゃんだんご
夏目漱石の「坊ちゃん」にも登場する団子です。3色それぞれ違う味を
お楽しみいただけます。
ファイル 992-5.jpg

【4/13~19】えひめの愛をお届けします「愛媛県フェア」KEIHOKU全店で開催!

4月13日(金)~19日(木)KEIHOKU全店で愛媛県フェアを開催いたします。

豊かな自然の愛の国、愛媛には海・山・里の美味しい恵みがぎっしり!
美しい楽園、愛媛から愛にあふれた四季折々の恵みをどうぞ。

ファイル 991-5.jpg

ファイル 991-1.jpg

ファイル 991-2.jpg

ファイル 991-3.jpg

ファイル 991-4.jpg

桜が散る前に食べて頂きたい和菓子です。『夜桜・ひとひら』『藤・春の音』

桜の季節ももうすぐ終わりですね。そんな季節にぴったりの和菓子をご紹介します。

桂月堂 特上和菓子は職人がひとつひとつ作り上げた芸術品です。
島根県松江市にある老舗和菓子舗「桂月堂」のこの季節ならではの
自家製生菓子をお楽しみください。
ファイル 990-1.jpg


『夜桜・ひとひら』
ファイル 990-2.jpg

『藤・春の音』
ファイル 990-3.jpg

柏店でモモハムやベーコンの計り売り!KEIHOKU自慢の味をお楽しみください。

柏店でKEIHOKUプライベートブランドのハムやウインナーの試食販売を行っています。
今日も朝からお客さまがたくさん来ていて、写真を撮るときやっと落ち着いたところです。
ファイル 989-1.jpg

お客様から「次はいつ?」とお電話をいただくほどの人気企画です。

精肉バイヤーの鈴木も自信をもっておすすめしています。
モモハム・バラ焼豚・バラベーコンは計り売りですからお好きな量を
ご購入いただけますよ。
ファイル 989-2.jpg

ファイル 989-3.jpg

本日4月12日(木)・13日(金)の2日間のみ柏店で行っています。

ページトップへ