食と環境を考える京北スーパー

グローバルナビ

新着情報

記事一覧

体を温める鍋やおでんに欠かせない「生芋こんにゃく」&「生芋しらたき」

チルドバイヤー坂大です。

秋に収獲された「こんにゃく芋」を加工して作られた
「生芋こんにゃく」&「生芋しらたき」は今が旬です。

ファイル 778-1.jpg

KEIHOKUの生芋しらたきは以前にもご紹介していますが
寒いこの時期は、煮物・鍋物・おでんなどに、美味しい旬の
「こんにゃく」と「しらたき」をご利用ください。

本日1月20日金曜市の商品にもなっています!

ファイル 778-2.jpg


KEIHOKUプライベートブランドの「生芋こんにゃく」&「生芋しらたき」は
柏市の末広屋さんで作っていただいています。

末広屋さんの情報が満載のざ・けいほくはこちら
→http://www.keihokusuper.co.jp/the-keihoku/092_konnyaku.html

お買得速報!本日1月20日は柏店の金曜市

35日間も続いた乾燥注意報がやっと解除されましたね。
なかなか降らなかった雪もついにチラつきましたし。

こんなに寒い日ですが、柏店では一日中お買得商品を取り揃えて
金曜市を開催しています!

美味しいものをたくさん食べて、体を中から温めましょう。

ファイル 777-2.jpg

ファイル 777-3.jpg

金曜市のチラシはこちら
表面→http://www.keihokusuper.co.jp/fair/img/120120kin_A_1ten.pdf
裏面→http://www.keihokusuper.co.jp/fair/img/120120kin_B_1ten.pdf

炊きたてのごはんの上にのせると最高!『音戸ちりめん』柏店1/19・20、apris1/21販売します。

ファイル 776-1.jpg

広島県呉市音戸町はちりめんを獲るための網の生産地として知られていて、
“ちりめん”を獲るために“音戸の網”を使用していたことから、
“音戸の網=ちりめん”となり、“音戸ちりめん”として有名になったそうです。

その音戸町の中で、唯一の網元となっている川口商店さんは、創業100年あまり。

川口さんは、ちりめん漁から加工まで自社で行い、獲れたてのちりめんを
すぐに加工し鮮度を重視しています。

ファイル 776-2.jpg

鮮度と乾燥にこだわった、網元直送の川口さんの“音戸ちりめん”を
ぜひ、ご賞味ください。

ファイル 776-3.jpg

ご飯の上にのせるだけでなく、大根おろしや納豆の上にのせて食べるという
お客様の声もいただきます。

今回、音戸ちりめんを1枡山盛りで500円!

この1枡に・・・
ファイル 776-4.jpg

ちりめんが盛り盛り!!!
ファイル 776-5.jpg

1月19日(木)・20日(金)は柏店店頭、1月21日(土)はaprisで販売します。

川口商店さんの詳しい記事はこちら
http://www.keihokusuper.co.jp/the-keihoku/108_chirimen.html

【1/19(木)・20(金)】柏店店頭でお買得商品満載の塩干商品販売中!

ファイル 775-1.jpg

干物や練り物など、いつもお買い求めいただいている商品が
本日1月19日(木)と明日20日(金)の柏店店頭でお得なお値段で販売中です。

ファイル 775-2.jpg
ファイル 775-3.jpg

干物も練り物も、お好きな枚数をご購入いただけるので無駄もなくなり
冷蔵庫の中に残ってしまうこともありません!

ご来店の際はぜひお立ち寄りください。

ファイル 775-4.jpg

湯気と一緒にいただきま~す♪氷結製法ノンフライ麺を使用したカップ麺

ファイル 774-1.jpg

信州の「凍り蕎麦」にヒントを得た、茄でて凍らせ、乾燥させるという
「氷結乾燥法」を即席カップラーメンの製造に応用するしている「とかち麺工房」さん。

「凍り蕎麦」とは一度茹でた蕎麦を零下10度C以下に一晩干して凍らせ、
それを1ヶ月くらい陰干しするため、凍結と解凍を繰り返しながら乾燥した
蕎麦に湯を注ぐとまるで茹でたてのようにもとるというものです。

今回ご紹介する「函館らーめん しお味」と「札幌らーめん 味噌とんこつ味」
も、乾燥した麺を短時間で再生、麺の品質、足腰の強さも保持するという、
氷結乾燥ノンフライ麺製造方法で作られています。

ファイル 774-2.jpg

麺は北海道産小麦を100%使用の太麺ですから、歯ごたえも抜群。


◎函館らーめん しお味
あっさりとしていてコクのある魚介のダシがきいた特製スープ。
おせちで疲れた胃にオススメのさっぱり味。お湯を多めに入れると
よりさっぱりお召し上がりいただけます。


◎札幌らーめん 味噌とんこつ味
濃厚とんこつダシと赤味噌の絶妙なハーモニー。
寒い体を芯から温めるのに最適です。

*************************

麺と具、かやく、スープを取り出して
ファイル 774-3.jpg


お湯を注いで4分。スープや具を入れて出来上がり。
ファイル 774-4.jpg


湯気と一緒にいただきまーす。
ファイル 774-5.jpg

ページトップへ