ヒナの時から体を作ることを重視し、ゆっくりと育てられました。
八代海を望める自然の中で、のびのびと育てられた天草大王は、弾力のある歯ごたえと地鶏の旨みがあり、お鍋にも最適です。
Recipe
くまもとの地鶏天草大王の鳥すき
材料…3~4人前
割り下用調味料
醤油 180cc
水 110cc
味醂 160cc
砂糖 50g
酒 大さじ3
昆布 5センチ
具材
鶏肉(お好きな部位) 300g~400g
長葱、焼き豆腐、しらたき、麩、セリ、きのこなどお好みのもの 適量
生卵 人数分
作り方
- 割り下用調味料を全て鍋に入れ、ひと煮立ちさせて30分おいておく。
- 鍋に油を敷き、長葱を焼き目がつくまで焼いたら、割り下を1/3入れる。
- 割り下が沸騰したら、焼き豆腐やしらたきなど、味を染み込ませたいものから先に入れ、鶏肉と葉物を煮ながら生卵につけていただく。
弾力のある歯ごたえと地鶏の旨みはお鍋にも最適です。
姫コッコ倶楽部 山口社長
通常の倍の日数で育てられる天草大王
ざ・けいほくオンラインバックナンバー
海苔&ちりめん
秋田県特集
鹿児島県特集
山形県特集
秋田県特集
味噌&日本茶
長崎県五島特集
岐阜県特集
石川県特集
熊本県特集
山形県特集
宮城県&岩手県特集
北海道特集
高知県特集
新潟県特集
香川県特集
こだわりの肉
日本酒&本みりん
秋田県由利本荘市特集
冬の果物
長崎県特集